奈良県・生駒の行政書士「すみれ行政書士法務事務所」の行政書士平嶋と申します。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
テレビをつけるたびに毎日と言っていいほど流れている大阪万博に関して、気になるニュースがあったのでご紹介したいと思います。
タイトルにある「AIスーツケース」の実証実験が万博で行われています!
こちらの「AIスーツケース」は、視覚に障がいがある方を目的地まで自動で誘導することを目的に開発されたスーツケース型のロボットです。
動かし方は、専用アプリで目的地を設定後、ハンドルをにぎると動き出し、離すと止まるしくみになっているとのことです。
また、スピードの調整ができたりセンサーによって自動的に障害物をよけてくれます!
このニュースをみて「未来だなぁ!すごいなー!」と思わず声がでそうになりました。。。
近い未来は、一般にも導入(販売)され生活が豊かになることを想像するとわくわくします!
アナログ人間なのでハイテクなA I やロボット等にはうといのですが、仕事の効率化や生活がゆたかになるのであれば積極的にA I やロボットを体験、活用していきたいなぁと思いました。